後払いアプリの支払いが遅れてしまうと最悪どういうことになるのか教えます

後払いアプリは誰でも簡単に使えて便利な反面、返済計画を立てておかないと支払いが滞りがちになってしまいます。

借金が膨らんでから返済ができなくなると法律事務所から催促が来るようになってきます。

グループ会社では情報を共有しているので、新たに出た後払いアプリが使えない事態になる恐れもあります。

ここでは後払いアプリで返済が遅れるとどうなってしまうのかお伝えしていきます。

後払いアプリで返済が遅れたときの催促について

後払いアプリは審査が緩く便利なクレジットですが、支払いが遅れてしまうと制限がかけられてしまいます。

最初の1ヶ月目で支払わないと催促のメールや通知が来るようになります。ここで返済しておけば限度額は多少下がってしまいますがまだ使える状態です。

さらに支払いが滞り2ヶ月目に突入すると、使える限度額がなくなり催促の通知が週に1回は来るようになっていきます。
これでもまだ強制解約にはならないので支払えばなんとかなります。

支払い遅延が3ヶ月になってしまうと管理が法律事務所に移動します。

弁護士から催促のハガキが来るようになり最悪差し押さえとなってきます。

黄色のハガキはすぐに払えの案内ですが、赤色のハガキになると裁判沙汰になってしまいます。

後払いアプリの会社の横のつながりはない

後払いアプリで支払いが遅れてしまった場合、他の会社の後払いアプリはどうかというと普段どおり使えます。

情報機関には登録していないようなので、返済が遅れても審査されるほどではないです。

ただし系列が同じ後払いアプリだと情報共有しているので制限がかけられてしまいます。

後払いアプリは名前が違っても支払いを管理している会社が同じことがありますから、何ヶ月も遅れてしまうようだと関連会社の後払いアプリも使えなくなってしまう恐れがあります。

他の後払いアプリでも増えるはずの限度額がなかなかアップしないことがあるので、関係ない会社の後払いアプリでも、どこかで情報を共有しているのかもしれません。

A社の後払いアプリで支払いが遅れても、B社の後払いアプリの支払日を守っていれば制限してこないので、現在のところ横のつながりはないと見ていいでしょう。

後払いアプリで支払いが遅れてしまうと3ヶ月後に強制解約となり、法律事務所から催促のハガキが来るので、当たり前ですけど踏み倒しはできないです。

後から未納分一括払いとなるので返済がきつくなってきます。

関連会社は情報を共有しているのに対し、他の会社の後払いアプリは情報共有が薄いか全くしていない状態なので使い続けることは可能です。

審査が緩いのでつい使ってしまって返済ができなくなる事もあるので、現金化できるとしても支払いが行える範囲内で使った方が安心です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

About Us

Sed gravida lorem eget neque facilisis, sed fringilla nisl eleifend. Nunc finibus pellentesque nisi, at is ipsum ultricies et. Proin at est accumsan tellus.

Featured Posts

    Categories